新しい「終活」の話 終活とは「人生の終わりのための活動」と言われていて、2009年頃から使われるようになったまだ新しい言葉です。この言葉ですが、「終」の文字が使われているので、「死」を直接的に連想する方が多いと思…
遺言とは・・・ 遺言とは・・・以前の投稿で伝えたように、「遺言」は「いごん」とも「ゆいごん」とも言います。「遺言」「遺」「言」=「残す」「いった言葉」という意味になる。つなげて考えると「言葉を残す」と言う…
相続って本当に大変・・・ 相続を経験した人の多くが、「相続って本当に大変!」と感じています。あなたは、相続の時に出来るだけスムーズに手続きをしたいと思いませんか?「YES」と思った方は、早めに相続対策を始めることをお勧…
遺言書(いごんしょ・ゆいごんしょ)と遺書(いしょ)の違い 以前にもお伝えしましたが、日本では遺言書を書く人が少ないです。それは、遺言書に「ネガティブ」な印象を持っているからだと思います。なぜ、ネガティブな印象になるのでしょうか?それは、おそらく「…
日本人はなぜ、遺言書を書かないのか? 皆さんは、日本で遺言書を作成している方の割合をご存じですか?50%?30%?10%?正解は、3.4%です。予想よりも多かったですか?少なかったですか?アメリカやイギリスでは、約40%~50%の方が遺言書…